まちの記憶
「まちの記憶-第二集-」の配布を開始しました
令和5年2月20日(月曜)午前9時から「まちの記憶-第二集-」の配布を開始しました。
まちの記憶-第二集- 冊子(PDF:10,263KB)
まちの記憶とは
まちの記憶は、四街道市内のかつての風景と、その場所にまつわるエピソードを添えたコラムです。四街道市に生まれ育ち、その地で70年以上暮らしている画家の福田芳生が、記憶をたどりながら描いた色鉛筆画とテキストで綴ります(絵・文:福田芳生)
まちのスポットライト(福田芳生さん)は こちら
バックナンバー以前のものは以下のpdfファイル(以前冊子化したもののデータ版)から参照ください
まちの記憶 冊子(PDF:5,679KB)
バックナンバー
- まちの記憶 #95 姿を消した郷土の森の展望台
- まちの記憶 #94 昭和の福島お菓子屋さんの店先
- まちの記憶 #93 元入江パーマネント屋さんの洋館
- まちの記憶 #92 鹿渡県道踏切際(左側)の石山商店
- まちの記憶 #91 静かな市郊外の坂道
- まちの記憶 #90 1997年当時の四街道中学校の正門
- まちの記憶 #89食品スーパーマセさん
- まちの記憶 #88元四街道中学校の高台に咲く桜
- まちの記憶 #87ジーンズ専門店ザ・ビーンツリー(豆の木)さん
- まちの記憶 #86日本料理のレストラン白銀(しろがね) さん
- まちの記憶 #85赤いトタン屋根の床屋さん
- まちの記憶 #84四街道小学校近くの五十嵐文具店
- まちの記憶 #83建物の谷間から、和良比の住宅街を望む
- まちの記憶 #82元立崎燃料店前の昭和の家
- まちの記憶 #81 1960年代の四街道小学校(四校)
- まちの記憶 #80懐かしい川口屋文具店
- まちの記憶 #79四街道市津之守通りのケヤキの大木
- まちの記憶 #78中三角踏切付近に残っていた昭和の家
- まちの記憶 #77JR四街道駅南口広場の駐車場
- まちの記憶 #76枝が複雑に絡み合う生垣と昭和の家
- まちの記憶 #75姿を消した理髪店ラビット
- まちの記憶 #74姿を消した三河屋ガソリンスタンド
- まちの記憶 #73そはら整形外科医院の脇にあったケヤキの大木
- まちの記憶 #72和良比地区にある四和小学校の歩道橋型の連絡路
- まちの記憶 #71四街道の名所、元桜井醤油屋さんのレンガ製の煙突
- まちの記憶 #70小沢酒店さんの敷地にあった懐かしい戦前の洋館
- まちの記憶 #69高台にそびえる戦国時代の城跡と桜の大木
- まちの記憶 #68JR四街道駅南口近くの懐かしい昭和の家
- まちの記憶 #67四街道公民館の土手にそびえるムクノキ
- まちの記憶 #66緑が映えるケヤキの茂み
- まちの記憶 #65和良比の異国情緒溢れる洋館
- まちの記憶 #64和良比本村、春の訪れを告げる菜の花
- まちの記憶 #63四街道西中学校裏手のレトロな喫茶店“懐古館”
- まちの記憶 #62懐かしいラーメンショップ
- まちの記憶 #61JR沿線の懐かしい家と商店
- まちの記憶 #60懐かしい昭和の家
- まちの記憶 #59小名木川の初雪
- まちの記憶 #58開店したばかりの惣菜店ジャガイモ・ハウス
- まちの記憶 #57四街道市津之守通りにあった三角さんのお屋敷
- まちの記憶 #56昭和30年代の代表的な建物、四街道4区の集会場
- まちの記憶 #55和良比の堀込城跡広場より、カマボコマンションを望む
- まちの記憶 #54紅葉の始まった四街道小学校裏手の木立
- まちの記憶 #53鹿渡坂(ししわたしざか)の入口
- まちの記憶 #52古本屋さんBOOKOFFの建物と立て看板
- まちの記憶 #51四街道市最古の洋館
- まちの記憶 #50鹿渡本村の香取神社の森
- まちの記憶 #49畑の中を走る舗装道路と樹木のトンネル
- まちの記憶 #48JR四街道駅南口構内
- まちの記憶 #47踏切とJR四街道駅南口ホーム
- まちの記憶 #46姿を消した休日診療所の建物
- まちの記憶 #45雑草に被われた養魚場の番小屋
- まちの記憶 #44千葉市立若松台小学校の高台から、長崎屋を望む
- まちの記憶 #43茶屋橋の春
- まちの記憶 #42四街道にあったロンドンの2階建てバス
- まちの記憶 #41のどかな春の午後
- まちの記憶 #40長崎屋の広告塔
- まちの記憶 #39 秋の彩り豊かな、鹿渡地区から続く散歩道
- まちの記憶 #38 美しが丘近隣公園入口の坂道
- まちの記憶 #37旭公民館の入口付近
- まちの記憶#36コスモス咲く小名木川
- まちの記憶#35荒井病院脇のバショウの葉
- まちの記憶 #34坂を登って鹿渡の第二グリーンタウンへ至る
- まちの記憶 #33和良比本村の懐かしい道路と家
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ