令和2年度受付分
更新:2021年4月1日
固定資産税のクレジットカートによる納付について
Q多くの市町村でも行われている、固定資産税のクレジットカードによる納付ができるようにしてほしい
A銀行やコンビニエスストアなどの収納機関へ出向くことなく、ご納付が可能となる各種電子納付の導入につきましては、納税者の方にも、市にも必要な施策であるとの認識で現在、導入へ向けた検討を進めております。
【担当:総務部課税課】
ごみ袋料金の値上げについて
Q家庭系ごみ処理手数料制度の導入によって値上げされるごみ袋の料金が高すぎるので、不法投棄が増えてしまうのでは。
A家庭系ごみ処理手数料制度導入の背景ですが、本市は焼却した可燃ごみ等を処分する最終処分場をもっておらず、最終処分に関しては、他市の民間最終処分場にお願いしています。このような状況から、資源物等の分別を促進し、焼却するごみ等を減量するための努力を継続していくことが求められており、ごみ減量に一定程度の効果が見込まれる同制度の導入を決定したものです。
また、ごみ袋の料金(手数料)につきましては、同制度を導入している県内自治体を参考に、県内自治体全体の中間程度とするとともに、平成30年7月から9月にかけて、区・自治会説明会、平成30年12月から平成31年1月にかけては、市役所等公共施設での説明会を開催し、広く市民の皆様のご意見を伺いながら決定したものです。
最後に、制度導入後の不法投棄被害に係る対策につきましては、日常時におけるパトロールの強化を行うほか、制度導入時においては、集積所で職員によるごみ出しの指導等を行ってまいります。
【担当:環境経済部廃棄物対策課】
防災行政無線について
Q家防災行政無線の音量が小さくて、聞き取りにくいので、音量を大きくしてほしい。
A市としては、拡声子局の音量やスピーカーの方向の調整などを行っておりますが、地域によっては気象の影響もあり、音が小さく聞き取りにくいところが生じてしまいます。
防災行政無線のみをもって全ての方々へ情報を伝えることには限界がございます。そのため、市では防災行政無線を補完いたします「よめーる」や「テレフォンガイド」などの多くの情報配信媒体による伝達に努めております。
今後におきましても、市民の皆様の安心・安全に資するべく、正確かつ確実な情報伝達に努めてまいります。
【各種サービスのご案内】
◆メール配信サービス「よめーる」の登録方法
◆テレフォンガイド(防災行政無線情報提供サービス)の確認方法
以下の番号へお電話ください。
電話:0120-972-302
【担当:危機管理室】
子供の夜間・休日診療について
Q四街道市内において、子供の夜間・休日診療する場所がないことが不安。是非、市内にも設立してほしい。
A現在、四街道市では、原則15歳までの休日夜間の急病については、「印旛市郡小児初期急病診療所」での一次診療の受診が可能となっております。直近の実績を見ますと、利用者の約20%が四街道市にお住いの方となっております。
「印旛市郡小児初期急病診療所」は、印旛管内の9市町が負担金を拠出するとともに運営に協力し、地域の小児科医や管内の病院勤務小児科医及び薬剤師会会員が輪番で診療に当たっているものです。
しかしながら、小児科の医師不足、看護師不足は顕著で、入院病床のある小児科は2次救急・3次救急として機能させる一方、地域の開業医は交代で初期救急を担うべきものと役割分担を行い、何とか印旛管内の小児科医が一体となって365日の小児急病体制を維持しているところでございます。
こうした経緯がございますので、市単独による小児急病診療の実施は難しい状況ですが、未来を担う子どもたち、子育て世代に選ばれる街であり続けられるよう、これからも皆様のご意見に耳を傾けていくことが大切だと考えております。
【担当:健康こども部健康増進課】
市政へのご意見・ご提案をいただいた件数
区分 | 件数 |
---|---|
1施設利用 | 31 |
2都市基盤 | 44 |
3環境衛生 | 24 |
4交通 | 6 |
5健康福祉 | 45 |
6教育文化 | 58 |
7防犯防災 | 1 |
8職員の勤務態度 | 10 |
9税金・料金 | 5 |
10その他 | 42 |
合計 | 266 |